ホームページ タイトル 本文へジャンプ

 研究班セミナー/ランチョンセミナー

 研究班セミナー

 当日配布資料フルページVer.

Ⅰ.輸血検査研究班

 日 時:平成25年11月10日(日) 11:20~12:20
 会 場:第1会場
 テーマ:「輸血検査のこんな時はどうする?」
 講 師:須佐 梢(群馬大学医学部附属病院)
     :小林 優子(館林厚生病院)
 司 会:梶田 幸夫(桐生厚生総合病院)
     :丸橋 隆行(群馬大学医学部附属病院)

Ⅱ.公衆衛生研究班
 日 時:平成25年11月10日(日) 11:20~12:20
 会 場:第3会場
 テーマ:「医療監視よもやま話 -監視・指導の実際とポイント-」
 講 師:野村 守(群馬県会計局 審査課補佐(審査係長))
           (前 健康福祉部監査指導課医療監査係長)
 司 会:正田 良博(伊勢崎保健福祉事務所)

Ⅲ.臨床化学検査研究班
 日 時:平成25年11月10日(日) 11:20~12:20
 会 場:第2会場
 テーマ:「採血」正しいデータを出すための採血を考える
 講 師:静 怜子(群馬大学医学部附属病院)
     :古田島 伸雄(群馬大学医学部附属病院)
     :須長 宏行(積水メディカル株式会社
                カスタマーサポートセンター学術グループ)
 司 会:関口 美香(前橋赤十字病院)


IV.生理検査研究班
 日 時:平成25年11月10日(日) 10:05~11:05
 会 場:第1会場
 テーマ:超音波セミナー「症例から学ぶ」
          ~こんな技術・知識が役立った!!検査から報告書作成まで~
 講 師:心臓領域:岩﨑 美穂香(群馬県立心臓血管センター)
     :腹部領域:荻原 鉄平(群馬県済生会前橋病院)
     :体表領域:斎藤 裕美(群馬県立がんセンター)
 司 会:有馬 ひとみ(前橋赤十字病院)
     :内藤 博之(北関東循環器病院)

 ランチョンセミナー

ランチョンセミナーⅠ

 日 時:平成25年11月10日(日) 12:30~13:30
 会 場:第1会場
 司 会:林 和樹(群馬県済生会前橋病院)
 1.オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社
   オートビューを通じて経験した全自動輸血検査装置に求められる機能要件
     栁川 真(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 マーケティング本部)

 2.シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
   救急領域における循環器バイオマーカーの有用性
     横山 知子(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
                               CAI事業部疾患マネジメントグループ)
 3.シスメックス株式会社
   多項目自動血球分析装置XNシリーズによる検査の効率化
     萩原 朋子(シスメックス株式会社 北関東支店)

ランチョンセミナーⅡ
 日 時:平成25年11月10日(日) 12:30~13:30
 会 場:第2会場
 司 会:竹内 浩司(群馬県立がんセンター)

 4.東芝メディカルシステムズ株式会社
   超音波ガイド下治療を支援するアプリケーション
     浜田 聡明(東芝メディカルシステムズ株式会社 営業本部 超音波営業部)

 5.日本光電北関東株式会社
   ~心電図検査にあらたな可能性を~ 新技術:導出18誘導心電図のご紹介
     水田 陽(日本光電工業株式会社
                  営業本部検査ソリューション部循環器・救急BG二課)


 6.フクダ電子北関東販売株式会社

   心臓突然死予知における製品最前線 ~心電計・ホルター~
     打田 博則(フクダ電子株式会社 心電営業部)